紫が好きな人は・・・・・・

あなたは何色が好きですか?

様々な研究から、色の好みと性格にはある程度

相関関係があることが分かっています。

スイスの心理学者ルッシャーによれば、

「色の好みには心理学的な意味が隠されている」

と説いています。

つまり、

色の好みを知ることで相手の性格を知ることができます。

そこで今回は、色彩と人間心理の関係を調査した

色彩の心理学を紹介します。

こんな人に役立ちます

気になる相手の性格が知りたい 

片思いの人がいる 

人生を豊かにしたい

スポンサーリンク

まず初めに想像してみてください

好きな色の好みによって、自分や相手の性格を知ることができますよ。

この文章を読む前にあなたの好きな色を想像してください

そして、

文章が読み終わった後に、ご自身の性格は当たっていたか確かめてください。

色の好みで性格は当たっていましたか?


【人生を豊かにする】色彩心理学とは?

最初に色彩心理学について簡単に紹介します。

色彩心理学とは、

色の見え方や感じ方に対して人間がどう反応するのかを研究した

学問です。

例えば

赤い部屋にいると、

人間は攻撃的になったり体感温度が上がったりします。

一方で、

青い部屋にいると

落ち着いてきて、血圧が下がったりすることが分かっています。

色は周囲に影響を与える

色が周囲に与える影響は、様々なものがあります。

心理的影響 

生理的影響 

感情的影響 

文化的影響

例えば、加工食品などでもこの色が持つ

心理的影響を利用しています。

「甘さ」を表現したいときは、赤や濃い黄色が使われ

「酸味」を表現したいときは、黄色や黄緑が使用されています。

感情に与える影響「プルチックの感情の輪」

感情に影響を与える色として、

プルチックの感情の輪があります。

心理学者ロバート・プルチックの「感情の輪」では、

感情同士の関係性を花びらと色によって表現しています(下図参照)。

出典:シックスセカンズジャパン

花びらの反対側はそれぞれ、反対の感情を表し、

感情の強さは、中心に近づくほど強くなります。

このプルチックモデルを使うと、

自分の感情を深く知ることができます。

そして、感情リテラシーの向上に役立ちます。

このように色彩は、

人間生活のさまざまなシーンで役立っており、

色彩心理学を学ぶことで、

人生を豊かににすることができますよ。

【色彩心理学】能率を上げるデスク小物の色はコレ!

デスク小物 色

色彩心理学を学ぶと

仕事の効率を上げる

ことも可能です。

集中力をあげたい 

やる気をあげたい 

気持ちを安定させたい 

疲れをとりたい

そんな時は、目的にあった色の小物をデスク周りにおいて置くと、

仕事の効率が上がりますよ。

ぜひ試してみてね!

【集中力を上げたいとき】は青

コバルトやブルーがオススメ。

青は気持ちを落ち着かせてくれて、

冷静な判断ができるようになります。

【やる気を上げたいとき】は黄

レモン色やイエローがオススメ。

明るく元気なイメージの黄色が近くにあると、

脳を活性化させる効果があります。

【気持ちを安定させたいとき】はベージュ

エクルやベージュがオススメ。

低彩度で明度が低い色は、

緊張をほぐしイライラを防止してくれます。

【疲れをとりたいとき】は緑

緑がオススメ。

緑は自然の色で、安心感を与えてくれます。

目に与える疲労感が少なく、

PC作業で目の疲れを癒してくれるでしょう。

【色彩心理学】で性格が分かる!?

ここから、好きな色によってどのようなタイプの人であるかわかります。

また、その色が好きな有名人も紹介してゆきますよ!

ご自身だけでなく、友達や恋人に好きな色を聞いてみて

当たっているか確認してみるとおもしろいですよ!

【色彩心理学】を学びたい人にオススメの本

「エクル」とか聞きなれない言葉がありますね。

エクルとは、

フランス語で「生」という意味で、

未漂白という意味合いがあり「ライトベージュ」を意味します。

このように色は細かくカテゴリー化されていて、

学ぶとすごく興味深い分野となっています。

もう少し詳しく知りたい人は

私が購入した書籍を紹介しますね。

この本は図や写真が多く載っているので、

色のイメージを感覚的に理解することができました。

ちょっと興味がある人は読んでみると面白いと思います。

スマホで簡単に学びたい方はコチラ↓


【性格診断】あなたが好きな色をイメージして下さい

下から選んでみてね。

  • 赤 
  • ピンク 
  • 黄色 
  • 緑 
  • 青 
  • 茶色 
  • 灰色 
  • 黒 
  • 白 

赤(レッド)が好きな人

「色 画像」の画像検索結果

チャレンジ精神が強く、何事にも意欲的に行動します

その一方で、感情的に行動してしまうこともあります。

宇垣美里さんが好きな色ですね(TBS公式サイトから)。

宇垣美里 ファーストフォトエッセイ 風をたべる

・赤の心理効果

赤色は膨張色や興奮色のイメージ効果を持っています。

エネルギーを感じさせ、

気分を高揚させたり元気を与えてくれる効果があります。

ピンク(桃色)が好きな人

「色 画像」の画像検索結果

優しさや思いやりがあります。

おせっかい焼きで、他人のために尽くすタイプです。

榮倉奈々さんはベビーピンクが好きですね(参考:有名人データベース PASONIA JAPAN)。

榮倉奈々写真集『four seasons』

・ピンクの心理効果

温暖食や軽量色といったイメージ効果を持っています。

桃色は女性的なイメージが強く、

幸せな気分を作り女性ホルモンの分泌を助けます。

黄色(イエロー)が好きな人

明るくてユニークな性格で、ポジティブ思考な人が多いです。

芸能人で言うと白石麻衣さんが好きな色ですね(公式ブログ情報)。

白石さんはものすごくきれいな方ですが、

ユーモアにも溢れている人ではないでしょうか。

白石麻衣写真集 パスポート

・黄色の心理効果

膨張色、温暖色のイメージを持っています。

黄色は明るい色で心を弾ませ楽しい気分にしてくれる色です。

集中力アップや判断力アップに効果があります。

緑(グリーン)が好きな人

落ち着いていて協調性があるタイプで、

コツコツと物事を進めていく性格です。

・緑の心理効果

沈静色、重量色といった中間色のイメージがあります。

安心感や調和を表し、

心や体の疲れを癒す効果があります。

緊張を緩和するので、

疲れている人は緑が多い環境にいくことをおすすめします。

青(ブルー)が好きな人

誠実な人が多く、ルール違反やズルが嫌いで規律を重んじるタイプです。

吉田知世さんが好きな色ですね(TBS公式サイトから)。

また、

野球選手のイチローも鮮やかなブルーが好きと言っていましたね(プレミアムモルツの広告より)。

一方で、赤が嫌いとも言っていました。

イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 2000-2019

イメージ通りと思うのは私だけでしょうかwww。

・青の心理効果

寒冷色や沈静色のイメージ効果を持っています。

青は空や海といった自然を想像させます。

五感の中で味覚と関係が深く、

食欲をコントロールする効果があります。

バーベキューなど青空の下で食事をすると、

より一層、食欲がそそられますね。

茶色(ブラウン)が好きな人

温厚で包容力があるタイプです。

責任感がある人がよく好む色ですね。

・茶色の心理効果

重量色のイメージ効果を持っています。

大地や木といった自然を想像させる色で、

安定や温もりを感じさせる効果があります。

また、伝統や歴史を感じさせることができます。

グレー(灰色)が好きな人

自分本位な性格です。

自分が居心地がいい環境を優先するタイプです。

・グレーの心理効果

柔軟色や沈静色といわれており、

他の色との協調性が高い色となります。

落ち着いた雰囲気を与え、忍耐強くなる効果があります。

黒(ブラック)が好きな人

ナイーブな性格です。

オシャレな人やプライドが高い人が好む色ですね。

シシドカフカさんなどクールな人が好きな色です。

トリドリ(CD+Blu-ray)

・黒の心理効果

重量色のイメージ効果を持っています。

黒色は無彩色で光を反射せずに吸収します。

強さや権威を感じさせる色ですが、一方で負のイメージも連想させます。

高級感を与えたり、自己主張を強くする効果があります。

白(ホワイト)が好きな人

正義感が強い人や完璧主義の人が好む色です。

この色を好む人は、信頼感や清潔感といったクリーンなイメージがありますよね。

・白の心理効果

柔軟色、軽量色のイメージを持っています。

黒色と同じ無彩色ですが、

光を反射し他の色を引き立たせる色となっています。

清潔感や軽さを演出する効果があり、

気分を一新したいときには使用するのが良い色ですね。

紫(パープル)が好きな人

繊細で感性が鋭い人が多く、

ロマンチストやナルシストタイプです。

また、美意識や芸術に対する関心が強い傾向にあります。

紫は赤と青の相反する色が共存しているため、

神秘と不安」といった二面性を持った複雑な色と言えます。

栗原類さんが好きな色ですね(公式ブログから)。

発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

美輪明宏さんも好きな色です。

美輪さんの名著のタイトルにも紫が使われていますよね。

紫色は昔は貴族や地位の高い人でないと、

身に着けることができなかった色です。

美輪さんはイメージにピッタリですね!

私が好きな美輪さんの舞台でも色彩が上手に使用されていました。

演出などがとても素晴らしいので、

ご覧になっていない方はぜひ見て下さいね。

美輪さんをもっと知りたい人にはこの本を紹介します。

美輪さんの原点ともいえる内容がこの本に書かれていて、

戦後の激動の時代を生き抜いてきた、

美輪さんの人生が興味深く記述されていました。

・紫の心理効果

中間色と呼ばれており、周囲の色によってイメージ効果が変わります。

五感の中で触覚と関係が深く、

ヒーリング効果

があるという説もあります。

感性を豊かにしたり、癒しの効果が期待されます。

色彩心理学をスマホで学ぶならコチラから


あなたの性格は当たっていましたか?

相手に性格を知る手段として、心理テストを利用することが有効です。

いくつか心理テストの記事がありますので、

心理テストが好きな人はコチラも覗いてみてください。

嫉妬心が分かる心理テスト

露出願望が分かる心理テスト

支配欲が分かる心理テスト心理テスト

浮気願望が分かる心理テスト

【オススメ】成果を上げる色の選び方

最後にまとめとして、色が与える印象が良くわかる図があるので紹介します。

色のイメージによって

相手に与える印象や感情が変わる

ことがありますよ。

この図を参考にして服装だったり、お店などを選ぶと

相手に効果的な印象を与えることができますね!

20140815_10
引用:LISKUL 【成果を上げる色の選び方】

恋愛や人生が豊かになる情報はココ↓

心理学恋愛どっとねっと

応援よろしくお願いします。


恋愛ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました