
正しい動機づけしてますか?
モテるためにはかっこいい体型だったりセクシーな体型である必要があります。そんな体型になるためにみなさんダイエットや筋トレをしていますよね。
だけど、ダイエットや筋トレって続かない人って多いんじゃないですか?
最初はモチベーションが高くてもだんだんと続かなくなってしまいますよね。
この記事を読めば、なぜあなたのダイエットが続かないのかが分かります。
そして、ダイエットが続くための思考法が理解でき、セクシーな体型を手に入れる方法が分かりますよ!
モチベーションは2つある
人が行動するモチベーション(動機)には、ポジティブモチベーションとネガティブモチベーションという2種類のモチベーションがあります。
ネガティブなモチベーションは以下の例のようなものです。
- 歯が痛い⇒だから歯医者に行く。
- 熱がある⇒つらいから病院に行く。
このように、ネガティブモチベーションとは、自分にマイナスの影響がでることによって行動が促進される動機づけのことです。
このモチベーションはとても強く、行動に結びつきやすいのですが効果が持続しません。
例えば、歯が痛くて痛くてしょうがなかったら、あなたはすぐに歯医者に行きますよね。
その後、あなたは虫歯にならないために、定期的に歯医者に行ったり、歯磨きや歯間ブラシなどで歯のケアをきちんと行うと思います。
だけど、歯の痛みがなくなってゆくとだんだん歯のケアもおろそかになってきませんか?歯間ブラシを使用する頻度が少なくなってきませんか?
ダイエットが続かない原因は?
このようにネガティブモチベーションでは、行動に結びつきやすいのですが、持続性が弱いんですよね。
つまり、ダイエットや筋トレなどをこのネガティブモチベーションで行ってしまうことが、ダイエットや筋トレが続かない原因です。
したがって、単にモテたいとか、医者にやせないとダメと言われた、といった動機で行動すると長続きしない可能性が高くなりますよ。
ダイエットを成功させる思考法
ポジティブモチベーション
それは、ポジティブモチベーションという思考法で行動しましょう。ポジティブモチベーションは即効性は弱いですが、持続性が高い方法となります。
ポジティブモチベーションは即効性は弱いですが、持続性が高い方法となります。
では、ダイエットや筋トレを成功させるにはどうすればよいのか?
以下に先ほど紹介した歯医者の例を、ポジティブモチベーションでどう行動させるかについて説明します。
ネガティブモチベーションの場合は、歯が痛い⇒だから歯医者に行く、という動機付けでした。
一方、ポジティブモチベーションで行動を起こすと以下のようになります。
きれいな歯にして最高の笑顔で恋人との思い出をたくさん作りたい⇒だから歯医者に行って定期的に歯のケアをするといった動機づけとなります。
ポジティブモチベーションでは歯をきれいにして、その結果どのような未来を作っていくかまで考えます。
つまり、ポジティブモチベーションとはなりたい姿を想像し、その結果どのような未来を作っていきたいかまで考えてから行動する方法です。
例えば、この方法は結果にコミットするといった某CMで有名な企業が提供しているダイエット方法にも取り入れられており、CMで見られるような成果がでていますよね。
未来を想像する

ダイエットや筋トレに限らず、何か行動を起こすには自分がなりたい未来を想像するのが長続きするコツです。
筋トレであれば、筋肉をつけてたくましく、セクシーな体になって何をしたいかを考えましょう!
たくさんの女性と付き合ってもいいですし、老後を健康に過ごしたいでもいいですし、自分がワクワクしてしまうような未来を想像して行動するようにすれば、長続きしますよ!
おまけ
仲間を作ろう!!
最後に、ポジティブモチベーションに加えて、もう一つ行動を起こすうえで長続きする方法を教えます。
それは、一人で行わず仲間と一緒に行動することです。仲間と一緒に行動することでつらいときもあきらめずに続けることができます。
〇ザップもメンターさんがついてくれるから、成果がでていますよね!
コメント