女の子との会話って噛み合わないこと多くないですか?
そこで、今回は女の子と上手に会話するコツを紹介します。
異性同士の会話はなぜすれ違うの?
コミュニケーションは男性同士のコミュニケーションと女性同士のコミュニケーションそして男性と女性のコミュニケーションの3パターンがあります。
この中で同性同士のコミュニケーションにおいて話しが合ったことが、異性同士のコミュニケーションでは話しが合わないことってよくありますよね。
今回は、異性同士のコミュニケーションがどうしてうまくいかないのかにつて紹介したいと思います。この記事を読めば、異性同士のコミュニケーションをうまくいかせる方法が分かりますよ!
男性と女性では脳の構造が違う
参照:Wikipedia 脳梁
男性と女性では体の作りは全然違いますよね。見た目で分かりますが、実は脳の構造も全然違います。右脳と左脳は脳梁というものでつながっていますが、この脳梁は女性の方が男性よりも太いんです。
つまり、女性は右脳と左脳の通信が男性よりも敏感であるために、目の前の変化や感情の変化に対して敏感に反応します。
一方、男性はこのような周囲の変化に鈍感であるため男性は女性の考えていることが認識しづらいんです。
コミュニケーションの軸の違い
男性と女性ではコミュニケーションの軸が違います。女性は共感してもらいたい生き物です。
つまり、自分の気持ちを誰かに分かってもらえたり、気持ちのつながりを確かめることがコミュニケーションの目的です。
一方、男性は有益な情報を得ることがコミュニケーションの軸にあります。
だから、男性はビジネス書が好きだったり、何か大きなことを成し遂げた人のサクセスストーリーが好きですよね。男性は成功したいという心理的欲求が強い生き物なんですね。
コミュニケーションがうまくいくためには?
ここで具体例を紹介します。例えば、あなたは好きな異性のために、入手困難なプレゼントを手に入れたとします。
この時、男性に対しては、そのプレゼントを入手した過程を褒めるだけではなく、プレゼントが気に入ったことを伝えるようにしましょう。男性にとってはそのプレゼントを手に入れた過程ではなく、相手が喜んだという結果が欲しいんです。
一方、女性の場合は、プレゼントを得た過程に感謝することに重点をおきましょう。女性は、自分が苦労してそのプレゼントをあなたに渡したということに共感してもらいたいんです。
結果が欲しい男 共感してもらいたい女
つまり、男性とのコミュニケーションは結果を重視し、女性とのコミュニケーションは過程を重視してあげることでコミュニケーションがうまくいきますよ。
コメント