落ち込んだときは・・・
恋愛で落ち込んでいるときはネガティブ思考になりがちです。人にはポジティブ思考とネガティブ思考がありますが、一度ネガティブ思考に陥ってしまうとそこから抜け出すのは大変です。
今回は、落ちこんでネガティブな思考になってしまったときに役立つ思考訓練を紹介します。
ネガティブになりやすい人の特徴
運動習慣がない人は運動習慣がある人に比べてネガティブ思考になりやすいと言われています。
ポジティブ思考にする方法
軽い運動をすると思考がポジティブになります。運動をすることで血流の流れがよくなり、体温も上がるので体が活性化します。
そのため、ウォーキングなどの軽い運動は思考のポジティブ化に有効です。
うつ病の治療方法として、精神療法、薬物療法に加え補助的治療法として運動が取り入れられており、運動することは心理ケアに有効であると言えます。
参照:日本うつ病学会監修.うつ病治療ガイ ドライン第 2 版 医学書院(2012)
ちょっと違うことをする
ネガティブ思考なときは気力も気分も盛り上がりません。さらに、日頃からルーチンワークばかりならなおさら気分は乗りませんよね。
同じことを繰り返しても脳は活性化しません。そこで、いつもとは違う行動をとってみましょう。いつもとは違う駅で降りたり、いつもとは違う場所で食事をしたりしてみましょう。
少し違うことをするように意識して行動すれば、気分も前向きになってきますよ!気分が、前向きになることで思考がポジティブに働きやすくなります。
思考は後戻りのできない一本道のようなもので、一度ポジティブ思考になってしまえばどんどんポジティブになってゆきます。
逆にネガティブ思考になってしまうとますます気分が後ろ向きになってしまいます。
ネガティブ思考が強くなりネガティブ思考から抜け出せなくなる前に軽い運動をし、思考をポジティブに変えるように訓練してゆくことで、落ち込みにくくなりますよ。
コメント