
RIZINで活躍されている堀口恭司選手が14日、ベラトール世界バンタム級タイトルマッチで、現王者のダリオン・コールドウェルに3−0の判定勝ちしました!!
これで、堀口選手はRIZINとベラトールの史上初の2団体王者となりました!
これはヤバイですね。
総合格闘技のバンタム級の最強の選手候補の一人と言えるのではないでしょうか。
2023年追記
フライ級に転向し、今もトップ選手として活躍されています。
こんなだらしない体では女の子にモテないので、
今回は堀口選手の減量方法に挑戦してみようと思います。
格闘家から減量方法を学ぶ

ココカラネクストの記事から引用します。
「今どうやって減量しているかというと、ひたすら水を飲みます。1週間で5、6キロ落とすのですが、まず1日目は水を3リットルくらい飲みます。そこから、2日目は2.5リットルとか、どんどんどんどん減らしていく。体に水がいっぱいあるので、どんどん水分が抜けていきます。水をがぶ飲みすることで水を出しやすい体にするイメージですね。水だけで体重を作る、コントロールする感じです。それだとリカバリーも早いんですよ、水分を取った時にすぐに体が吸収してくれるので」。
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201904200019-spnavido
「ただこれはプロの減量のやり方であって、一般の方のダイエットにはオススメできないやり方です(苦笑)。ダイエットの場合はやはり、食生活を節制して運動する、という基本の繰り返しになります。ただやっぱり、減量と同じでストレスを溜めないことがコツです。イライラしてダイエットを投げ出してしまうことが一番ダメなので」。
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201904200019-spnavido
以上のことから、減量方法は次にようになりますね。
プロ格闘家の減量方法
- 水を大量に飲む
- 食べすぎない
つまり、食べ過ぎないで水を大量に飲めば体重を落とすことができるんですね。
すごいシンプルですね。
だけど、この方法はプロ向けらしいので一般人はやらないほうがいいみたいです。
じゃあ、一般人はどうすればいいんだ?
そのことにも堀口選手は言及してくれてます。
一般人の減量方法
- 食生活の節制
- 運動
- ストレスを貯めない
この3つを継続することが減量に一番良いそうです。
継続することが減量の近道
小太りがダイエットを成功するには、節制した食生活と適度な運動をして、ストレスを貯めない生活を続ければ良いことがわかりました。
だけどなかなか続かないんですよね・・・・
でも心理学手法で継続させるテクニックがあるので、それを実践してやってもいいかも!!
過去記事で継続させるテクニックを書いたのでこちらからどうぞ。

減量してモテる体型になろう!!
おまけ
堀口選手が使用してる体重計はオムロン社製みたいですね。
応援よろしくお願いします。

全般ランキング
コメント